銘柄分析 セブン銀行の今後の配当金について考察 はじめに 本日は先日動画にもしたセブン銀行を配当狙いで保有するべきか否かについて考察をします。 セブン銀行は下記の通り、2015年をピークに株価はズルズルと下落しています。 現在(2021年7月24日)の株価は236円... 2021.07.25 銘柄分析
銘柄分析 投資家兼エンジニアがプログラミングで見つけた、2016年〜2021年までの間で増収増益かつ配当が減配していない銘柄一覧の共有 はじめに 投資とプログラミングが趣味の投資家です。 タイトルの通り減配していない市場拡大中の銘柄一覧を見つけましたので、皆様に共有いたします。 注意事項は動画で纏めていますので、一通りご覧ください。5分くらいで終わります。 ... 2021.07.16 銘柄分析
株主優待 優待廃止リスクが小さい、利回り高めの優待銘柄3選。 はじめに 本日は日本に上場している会社の中で、非常に優待利回りが高い会社で、かつ、 優待廃止リスクが少ないおすすめの優待銘柄をご紹介していきます。 優待利回りが高い会社は想定的に業績が悪い傾向があり、 業績悪化に伴って優待廃止を... 2021.07.10 株主優待
未分類 MACDとは?MACDの特徴と実践手法をわかりやすく解説します。 はじめに 普段はエンジニアをしている兼業投資家のサラリーマンです。 YouTubeで動画公開しており、普段は個別銘柄のファンダメンタル分析をしているのですが、 最近テクニカル分析の勉強をしており、MACDについて勉強しましたので、 ... 2021.06.14 未分類
株主優待 [地方銀行株]お勧めの優待銘柄はこれだ!! はじめに YouTubeでライブ放送をしているときに、地方銀行の優待内容が良いので、 全部調べてみようかと思いつきまして、3時間かけて纏めました。 2021年3月22日現在の銀行株88個を全て調べた結果、 皆さんにお勧めの銀行株... 2021.03.22 株主優待
python Linuxでchromeを利用せずにスクレイピングをする。【前編】 はじめに Google Cloud Platform(以下、GCP)を利用して、 この1年間で13個のサービスを作りたいと思っています。 まずは、簡単なモノから作りたいなと考えまして、 IT記事のQiitaのランキング情報(1位... 2021.01.31 pythonWEBサービス
docker dockerでReactを実行するまでの環境構築手順。[CentOS8] はじめに 本日はDockerのCentOS8のイメージでReactを実行できるまでを簡単に解説します。 WEBを見ても、纏まっているものがないため、dockerのクリエイトから Reactの実行までをスコープとしています。 ... 2021.01.06 dockerWEBサービス
書評 かん吉さんのブログ運営のススメ。稼ぐブログを生み出し続けるためには。 はじめに 本日は久々の書評となります。 著者のかん吉さんは「わかったブログ」を書かれているブロガーです。 ページを見てみると、2005年から現在までブログを続けている大先輩。 履歴を見てみると、週に2回以上は更新されてい... 2021.01.05 書評
株主優待 [個別株]大人気のJT株について考察する。今後の未来は? はじめに 今回は個人投資家の中で大人気のJT株について解説したいと思います。 実は友人がJT株を配当利回り目的で購入しており、JT株の解説してくれ!と言われたので、真剣に分析したいなと思った次第です。 私も昔(3年前くらい)にJT... 2020.12.29 株主優待銘柄分析
資産運用 【保存版】高配当株投資の見るべきポイントを紹介。コロナ禍の不況でも安心して保有できる具体的な銘柄も紹介しています! はじめに 株式投資にはバリュー投資・高配当株投資・グロース投資など様々な投資手法がある。 その中でも株を購入するだけで、配当金という形で投資した金額の3~5%のお金を貰える高配当投資は個人投資家の中でも人気の投資手法だ。 今回はそ... 2020.12.21 資産運用